楽曲&新曲

Dark Model-Moment of Truth

Moment of Truth (オーケストラ/テーマソング的/ドラムライン)

Dark Model アルバムから”Moment of Truth” の紹介。この曲は、トライバル・パーカッションとドラムライン (マーチング・バンド)、力強いエレクトロニック・ビート、そしてフルオーケストラのアレンジメントを使っていて、高揚感のあるシネマティックなブレイクビート/EDMタイプの曲に仕上がっています。

Dark Model-Fate

Fate(オーケストラ・ダンス/ヒロイック/エレクトロ・ファンク)

Dark Model のアルバムより「Fate」の紹介。ヒロイックで高揚感のある、オーケストラサウンドをフィーチャーしたエレクトロニック・ファンクです。この曲は米国レクサス ES 2014やルコゼードなど様々な広告キャンペーンなどのメディアプロジェクトでライセンス使用されています。

Dark Model-Ran (Resistance)

Ran (乱, Resistance)(世紀末的な/シンフォニック/クワイア)

Dark Model のフルアルバムからの試聴楽曲です。”Ran” は日本語の「乱」、すなわち反乱、反抗、抵抗などを意味します。そのタイトル通り、アグレッシブで扇情的な、壮大なオーケストラ・エレクトロニカ・トラックとなっていて、クワイア(合唱)と叩きつける強いビートが特徴です。

Dark Model-Onibi (Demon Fire)

Dark Model – Onibi (Demon Fire, 鬼火)(オーケストラ/ドラムステップ)

Dark Model アルバムから「Onibi (Demon Fire, 鬼火)」 の紹介。EDM / ドラムステップ / ニューロファンクなど、もっとモダンなエレクトロニック・ミュージックの感触を持っています。その一方で、ベーシックな部分はオーセンティックな映画音楽的なアレンジメントと楽器編成を踏まえています。

Dark Model-Yami

Requiem for an Angel(ダーク・ピアノ/ダブステップ的)

ダークでアグレッシブな、雰囲気のあるエレクトロニックトラックで、ミニマルなピアノ&ストリングス、ヘヴィなベース、たたみ掛けるエレクトロニックビートで構成されています。コンテンポラリー・クラシック・ミュージックからもインスピレーションを受けた楽曲です。

Dark Model-Yami

Dark Model – Fire Back(エピック・パーカッション/ドラマティック)

ハード・ヒッティングなエピック・パーカッションを中心とした、ドラマティックな楽曲です。アクションやアドベンチャー、特にチェイスやバトルものの映像に向いているでしょう。この楽曲は映画「ペーパーボーイ」の予告TVCMや英国ノーザン・バレエのコレオグラフィーなど、様々な映像で使用されています。

Copyright (c) 2012-2024 | Tatsuya Oe / Model Electronic All rights reserved.